江戸川店
会社を分けるため新たに事務所を作りたい(埼玉県新座市)
新しく事務所を作ると言ってもどこから手を付けていいか分からないとのご相談を受け、スタッフが具体的なヒアリングを行いやることを一覧にしてご説明いたしました。また中古のオフィス家具とはどの程度の物なのか、実際に店舗の展示品でご確認をしていただきました。
新規事務所設立 室内壁面ロゴサイン編(大田区)
オフィス室内の壁面に会社のロゴを目立つよう取り付けました。もともと造り付けの造作棚は見栄えが良くなかったためクロス張り替えとダイノックシート貼りで施工しています。
新規事務所設立 造作棚のクロス張り替え編(大田区)
新規事務所設立。壁紙・クロス貼替。もともと造り付けの造作棚が設置されていましたが、見栄えが悪かったのでクロス張り替えと引き戸部分をダイノックシートで施工しています。
新規事務所設立 壁紙・クロス張り替え編(大田区)
新規に事務所設立により、新しい事務所を全体的に明るい感じにしたいとのご希望により、ご対応内容は壁紙・クロス貼替、入り口側の壁面をコンクリート調のクロス仕上げに施工しました。
小さい倉庫(物置)を作りたい(千代田区)
コスト重視の為、中古イトーキ組立ローパーテーションFZRをご提案。
ローパーテーションのパネル部分がブルー、ドアパネル部分がホワイト色しかなかった為、ブルーのシートを貼りパネルと違和感が出ないように工夫させて頂きました。
応接室と会議室の雰囲気を変えたい(渋谷区)
江戸川店ショールーム内の床を見て、「これにしたい」ということで、現場調査時にサンプルを持参し
実際にスペースに合わせてみて最終決定となりました。
ルースレイタイル (約15㎡)+タイルカーペット(約21㎡)+見切(約7m)で施工。
なるべくロスを少なくして見栄えを良く、コストも抑えたレイアウトにしました。
新事務所へ移転に伴う間仕切工事(千葉県市川市)
事務所と応接室は仕切があれば、特に音漏れ等は気になさらないとの事でしたのでナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫アルミパーテーションをご提案。
風通りを考えた上でパネルの高さH1800にし、ドアは通常規格にてご対応。
間仕切の両端2箇所にドアを設置。開く方向も柔軟に対応致しました。
デザイン製のあるパーテーションで応接室を作りたい(東京都千代田区)
ナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫アルミパーテーションをご提案。
企業カラーのグリーンを基調としてホワイトパネル及び擦りガラスと組み合わせた形でご対応。
事務所全体をきれいにしたい(埼玉県さいたま市)
平日・土曜日は営業しているので日曜・月曜の2日間で作業することにしました。
1日目に配線の撤去と既存家具の移動 同時進行でトイレの壁紙を貼替。不要になった什器を撤去した後に、タイルカーペットの張替え作業。基幹配線との敷き直しを行い初日は終了。
2日目に新規什器の搬入・設置 窓のサイン貼り直し。