施工事例

No.021天井まで塞ぐランマ閉じの間仕切り施工(千葉県市原市)

不燃材指定ということで、生興製のスチールとアルミ(不燃材)で提案。
結果、コスト面でアルミの方向性でお話が進みました。
パネル構成はP(パネル)/G(ガラス)/P(パネル)/P(パネル)。
耐火ガラスの指定があるため、AGCのmyboka(マイボーカ)というガラスを使用しました。
ランマ部分は天井から550以上の高さ指定があった為、他のパネルについてを通常のH2100の規格からH1850で加工することになりました。
ガラスの位置ついては、来客時に見えるように目線あたりにしたいということでクリアタイプにし、床から高さ1400の位置からランマ部分までの間としています。
パネル色は明るい雰囲気のホワイトカラーです。

詳しくはこちら
No.019カーペットを敷いて保温性を高めたい(埼玉県戸田市)

ご予算になるべく合わせるため、歩いて回るところだけでもタイルカーペットの提案。新規事務所ということでオフィス家具(デスク・チェア・書庫など)も一緒にご購入・自社で配送も行いました。

詳しくはこちら
No.018ブラックが雰囲気を引き締める会議室のパーテーション・床施工(江戸川区)

今回、会議室内のミーティングテーブル・チェア、電話台もご購入。
事務所としての家具はある程度揃っていましたが、追加でホワイトカラーの収納書庫やカウンターもご購入いただきました。
ホワイトとブラックの色の組み合わせが、見栄え的にも引き締まった印象の会議室になりました。
床の材質が石材だっため、施工時の穴あけ加工に時間をかけましたが予定通りの施工時間で終了しました。

詳しくはこちら
No.014ハッピー江戸川店ショールーム (江戸川区)

既存のタイルカーペットの汚れが目立ってきた為貼り替えました。
自社のイメージカラーでもある赤色のラインを入れて各タイルカーペットが映えるようにしました。
スロープ部分は、つまづく可能性が考えられるため
視覚的に段差が分かるよう赤色のタイルカーペットで強調しています。

詳しくはこちら
No.009ワンフロアを間仕切り ガラスパネル、ホワイトパネル(千代田区)

事務所は音の漏れを少しでも減らす為、ランマ塞ぎをご希望。ただ光を入れたいので、ランマパネルでなくガラスをご希望。
ガラス、ブルーパネル、ホワイトパネルを使用し、3段ブロックでの構成

詳しくはこちら
No.008明るい雰囲気のホワイトフレームパーテーション施工(江戸川区)

ナイテックスのホワイトポストで提案。ホワイトポストを使用した応接室、倉庫としての間仕切を行いました。

詳しくはこちら
No.007エントランスサインとアルミパーテーション施工 (江戸川区)

アクリルサイン作成とアルミパーテーションを利用した間仕切りの施工をいたしました

詳しくはこちら