営業

No.313
可動間仕切りの新設工事

セミナールームを拡張する事ばかりを考えていたが、拡張に伴い部屋が一つになるため、カーペットの色変えの事まで気が付かなかったがしっかりと提案してくれた。
また、2部屋を仕切る可動間仕切りのが天井の照明の移設やカメラ移設、点検口の新設など素人では気づかなかったがアドバイスを頂きスムーズに工事を終えることができた。

詳しくはこちら
No.307
転居を伴うアルミパーティションの移設工事

既存同様にナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫をご提案。
ランマオープン
既存のアルミパーティションを最大限に利用し、不足分のパネルは追加対応。
天伏(照明・エアコン)の梁や障害物の位置を現調時に計測し、最大限取れる室内の大きさに仕上げました。
既存の3段ブロック(ガラス)を上段と中段をホワイトボードパネルに変更しスペースを有効活用できるようにしました。
EV正面に3段ブロックを配置し、ランマと下段がガラスで圧迫感を回避しました。

詳しくはこちら
No.304
スケルトン状態からのオフィス施工事例

移転先の新オフィスがスケルトン状態なので
・OAフロア化、タイルカーペットなどの内装工事
・電気、LAN、電話などのインフラ工事
・オフィス家具の追加購入・既存家具の買替など

詳しくはこちら
No.303
稼働中でもオフィスをフルリニューアル

トイレ・洗面台の施工 壁紙・床の施工 入り口 ドアの入れ替え ブラインド 書庫の入れ替え   プレハブの設置   会社名 西尾レントオール株式会社 八王子営業所 地域 東京都八王子市 依頼内容 オフィ […]

詳しくはこちら
No.297
倉庫への虫の侵入を防ぎたい

金属製メッシュで塞ぐことで虫の侵入も防げ空気の出入りもきちんと確保。

詳しくはこちら
No.296
移転により間仕切り工事と水回りの増設

鏡面仕上げが光を反射する、美しいホワイトパネルで施工。

詳しくはこちら
No.274
営業所出店に伴う各種施工(間仕切り工事)

間仕切りも含めたレイアウトから全てご提案いたしました。

詳しくはこちら
No.255
ランマオープン部分に侵入防止バーを設置

機密書類を管理するためランマ部分に侵入防止バーを設置してセキュリティ対策をしました。

詳しくはこちら
No.254
本のイメージをタイルカーペットで床に表現

子どもに向けて法律をわかりやすく解説している「こども六法」という本のイメージを床で表現。

詳しくはこちら
No.239
事務所移転に伴うオフィス什器の納品

納品する家具は床・壁・パーティションにあわせて同じようなカラーの商品で選定しました。

詳しくはこちら
No.238
事務所移転に伴うブラインド施工

広いブラインドを設置することで枚数を減らし開け閉めも楽にできるようご提案しました。

詳しくはこちら
No.237
事務所移転に伴うパーテーション施工

パーティションとルースレイタイルはHappy江戸川店ショールームで実際のカラーをご確認頂きました。

詳しくはこちら
No.236
事務所移転に伴う床の施工

移転に伴い床の施工、間仕切り工事、ブラインド、オフィス什器の納品と移転作業。

詳しくはこちら
No.229
パソコン・複合機の購入・初期設定 同軸ケーブル配線モール処理

  業種・業界 サービス 地域 千葉県市川市 依頼内容 新規店舗開店に伴いパソコン・複合機の購入・初期設定 同軸ケーブル配線モール処理依頼 ご要望 パソコンと複合機が使える状態にしてほしい。TVの同軸ケーブルは […]

詳しくはこちら
No.228
電源コンセントの移設及び撤去工事

業種・業界 物流 地域 埼玉県戸田市 依頼内容 電源コンセントの移設及び撤去工事 ご要望 フォークリフトが通るのでその経路を避けてなるべく高い位置での取付をしたい。 対応内容 回路が剥き出しになって危険な箇所は撤去し、電 […]

詳しくはこちら
No.226
メンテナンスがしやすい床に張替えたい

タイルカーペットでは水拭きができないためビニール床タイルの【東リロイヤルウッド】をご提案しました。

詳しくはこちら
No.220
壁掛けエアコンの交換

室外機は高さ4m以上のところに設置されており、2階の窓から梯子をおろして物流倉庫の屋根に登り、交換作業を行いました。

詳しくはこちら
No.202
難易度の高いジョイナーなしでカーペットのカラーチェンジ

円形にカラーを変更することでアクセントをつけてオシャレに仕上げました。

詳しくはこちら
No.201
造作の扉を壁にして埋めてほしい

クロスもしっかりと貼り変えてきれいに納めることができました。

詳しくはこちら
No.200
大型モニター設置工事

大きなスペースを取ることで会議室を圧迫していましたが、壁掛けにすることでスペースを有効活用できました。

詳しくはこちら