江戸川店

No.147
学習塾で部屋を4部屋に仕切りたい

間仕切りはナイテックスのeeパネルを使用し部屋ごとに色を分け明るい感じにしています。床は置き敷きタイプのOAフロアを敷き、タイルカーペットで仕上げました。

詳しくはこちら
No.146
語学学校の新規開設

パーティションはガラスを取り入れ室内に圧迫感のない仕様にしました。タイルカーペットは部屋ごとに色を分けています。

詳しくはこちら
No.143
エアコンの新規設置

壊れたエアコンを回収して同じ場所に新規でエアコンを設置してほしいとのご依頼を受け、コストを抑えるため家電のHAPPY西葛西店にて新古品のエアコンをご用意し設置しました。

詳しくはこちら
No.142
新しく立てた間仕切りにサイン工事施工

パーティションへ社名サインを施工。正面入り口からすぐの場所に1箇所と会議室内に1箇所サインを施工しました。

詳しくはこちら
No.130
会社を分けるため新たに事務所を作りたい(埼玉県新座市)

新しく事務所を作ると言ってもどこから手を付けていいか分からないとのご相談を受け、スタッフが具体的なヒアリングを行いやることを一覧にしてご説明いたしました。また中古のオフィス家具とはどの程度の物なのか、実際に店舗の展示品でご確認をしていただきました。

詳しくはこちら
No.129
新規事務所設立 入口サイン・ポスト設置編(大田区)

新しい事務所入り口ドアに会社名のシンプルなステンサインを設置。郵便物ポストの交換も行いました。

詳しくはこちら
No.128
新規事務所設立 点検口の新設工事編(大田区)

新規事務所の施工。天井点検口の新設工事です。

詳しくはこちら
No.126
新規事務所設立 スピーカー工事編(大田区)

新規事務所の施工。ご要望によりオフィス壁面にスピーカーの取付工事も承りました。

詳しくはこちら
No.125
新規事務所設立 窓サイン施工編(大田区)

通りに面した外から見えるオフィスの大きな窓にウィンドウサインを施工。目立つ会社ロゴと情報で広告効果も期待できます。

詳しくはこちら
No.124
新規事務所設立 ブラインド施工編(大田区)

シンプルですっきりとした縦ラインが印象的なタテ型ブラインドで、オフィスがスタイリッシュな印象に仕上がりました。

詳しくはこちら
No.123
新規事務所設立 パーテーション施工編(大田区)

新規事務所設立により出入り口の横にパーテーションを設置して目隠しにしました。ドアパネルもホワイトで統一しています。

詳しくはこちら
No.122
新規事務所設立 床の施工編(大田区)

床はナチュラルなブラウン系タイルカーペットで統一。出入り口はスロープ仕上げを行い段差を無くしました。巾木処理も行いました。

詳しくはこちら
No.121
新規事務所設立 室内壁面ロゴサイン編(大田区)

オフィス室内の壁面に会社のロゴを目立つよう取り付けました。もともと造り付けの造作棚は見栄えが良くなかったためクロス張り替えとダイノックシート貼りで施工しています。

詳しくはこちら
No.120
新規事務所設立 造作棚のクロス張り替え編(大田区)

新規事務所設立。壁紙・クロス貼替。もともと造り付けの造作棚が設置されていましたが、見栄えが悪かったのでクロス張り替えと引き戸部分をダイノックシートで施工しています。

詳しくはこちら
No.119
新規事務所設立 壁紙・クロス張り替え編(大田区)

新規に事務所設立により、新しい事務所を全体的に明るい感じにしたいとのご希望により、ご対応内容は壁紙・クロス貼替、入り口側の壁面をコンクリート調のクロス仕上げに施工しました。

詳しくはこちら
No.117
小さい倉庫(物置)を作りたい(千代田区)

コスト重視の為、中古イトーキ組立ローパーテーションFZRをご提案。
ローパーテーションのパネル部分がブルー、ドアパネル部分がホワイト色しかなかった為、ブルーのシートを貼りパネルと違和感が出ないように工夫させて頂きました。

詳しくはこちら
No.116
フォグラスシートの施工(江東区)

ランマ部分に吸音パネルを取り付ける為、くもりガラスのような仕様にしたいとご要望がありました。

詳しくはこちら
No.113
応接室と会議室の雰囲気を変えたい(渋谷区)

江戸川店ショールーム内の床を見て、「これにしたい」ということで、現場調査時にサンプルを持参し
実際にスペースに合わせてみて最終決定となりました。
ルースレイタイル (約15㎡)+タイルカーペット(約21㎡)+見切(約7m)で施工。
なるべくロスを少なくして見栄えを良く、コストも抑えたレイアウトにしました。

詳しくはこちら
No.074
新事務所へ移転に伴う間仕切工事(千葉県市川市)

事務所と応接室は仕切があれば、特に音漏れ等は気になさらないとの事でしたのでナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫アルミパーテーションをご提案。
風通りを考えた上でパネルの高さH1800にし、ドアは通常規格にてご対応。
間仕切の両端2箇所にドアを設置。開く方向も柔軟に対応致しました。

詳しくはこちら
No.088
原状回復工事(東京都江戸川区)

クロス巾木貼替/天井塗装/建具交換/床は既存床の剥しのみ
期限内に終わるようにフロア全体の原状回復工事を行いました

詳しくはこちら