江戸川店 須田

No.542 教室の事務什器一式

教室の事務什器一式

詳しくはこちら
No.370 アルミパーテーション設置

今回は施工㎡が少なかった事もあり、新品・中古でほぼ価格が変わらなかった為新品ナイテックス製デザインeeパネルにてご提案させて頂きました。

間仕切で仕切る際にエアコンと窓位置がネックになりましたがパネルを加工しエアコンの清掃及び窓の開閉に支障が出ないように工夫させて頂きました。

詳しくはこちら
No.366 「予算重視」事務所と応接室を分けたい

事前に現場調査を行ない採寸。
防音よりも部屋を分ける事と予算重視だった為、リユース(中古)アルミパーテーションをご提案。
一部コンセントを別部屋でも使用したいとの事で パーテーションの巾木レール部分に小さな穴を空けてご対応しました。

詳しくはこちら
No.340 デスク、椅子、書庫 事務什器納品

・店舗にご来店頂き江戸川店須田と共に什器の選定。
 それぞれ同メーカー、同シリーズにて選定させて頂きました。

・搬入場所が多少複雑でしたが、営業担当福田が御立合いさせて頂き迅速にご対応させて頂きました。

・モニター台もハッピーでご用意しました

詳しくはこちら
No.300 教室部分と入口エントランス部分を間仕切で分けたい

事前に現場調査を行ない採寸しました。
防音よりも部屋を分ける事とデザイン性を重視していた為、ナイテックス製デザインeeパネル(アルミパーテーション)にてご提案。
サンプル帳を持参し、仕様、色等をご相談の上決定致しました。
3段ブロックの一番上を擦りガラスにする事により採光の面でも教室内が明るくなるように工夫させて頂きました。

詳しくはこちら
No.275 それぞれ用途の違ったサイン施工

3箇所それぞれ種類・用途の違ったサイン施工。

詳しくはこちら
No.257 サイン工事施工

アルミ複合板を使用する事で大幅に予算を抑える事ができました。

詳しくはこちら
No.247 事務什器の納品搬入

新築の物件だった為、納品の際の養生もしっかりやらせて頂きました。

詳しくはこちら
No.246 新規事務所の部屋を2部屋に分けたい

価格重視という事で中古のアルミパーテーションをご提案いたしました。

詳しくはこちら
No.207 窓面に看板を設置したい

アルミ複合板に業務内容のシートを貼り、窓枠から吊るす方法で対応をしました。お客様にて内容が変更になる時は取り替えかれる仕様にしています。

詳しくはこちら
No.166 増床により事務什器の追加納品

以前に弊社でご購入頂いた什器をベースに、追加分でも合わせやすいようにご提案。お客様のご要望で社長室として利用していたスペースに、大型のミーティングテーブルを配置し、応接室として活用させて頂きました。

詳しくはこちら