東京都

No.157
間仕切を建てて倉庫内を分けたい

とにかく価格重視で出来る限り安く間仕切を建てたい

詳しくはこちら
No.147
学習塾で部屋を4部屋に仕切りたい

間仕切りはナイテックスのeeパネルを使用し部屋ごとに色を分け明るい感じにしています。床は置き敷きタイプのOAフロアを敷き、タイルカーペットで仕上げました。

詳しくはこちら
No.143
エアコンの新規設置

壊れたエアコンを回収して同じ場所に新規でエアコンを設置してほしいとのご依頼を受け、コストを抑えるため家電のHAPPY西葛西店にて新古品のエアコンをご用意し設置しました。

詳しくはこちら
No.142
新しく立てた間仕切りにサイン工事施工

パーティションへ社名サインを施工。正面入り口からすぐの場所に1箇所と会議室内に1箇所サインを施工しました。

詳しくはこちら
No.141
移転に伴う社名サインの移設工事

移転に伴いせっかく作ったサインも活かしてほしいとのご依頼を受け、社名サインの移設工事をおこないました。

詳しくはこちら
No.109
新規ラック設置、可動棚の設置(東京都立川市)

重量ラックの新規設置、可動棚の設置。倉庫で使用するパレットに応じて重量ラック幅、奥行き、高さを調整して納品いたしました。場所によっては棚を3段にするなどパレットを置ける範囲を広げました。重量ラックが併設できない部分についてはアルミパーティションを施工。本来は天井と床で固定をして施工しますが倉庫で天井高が高い為、重量ラックの柱に固定して施工しました。

詳しくはこちら
No.104
スチールパーティション解体組立・レイアウト変更(東京都千代田区)

現状、オフィスと撮影ヤードを分けている既存スチールパーティションを再利用し、倉庫と救護室を作りたい。追加のスチールパーティションは低コストな中古品をご提案。既存のスチールパーティションが廃盤商品だった為、同カラーのグレー系パネル色は手配できずホワイト色にて対応。既存の親子扉は残し、現行商品の中古スチールパーティションで施工しました。

詳しくはこちら
No.077
全面ガラスパーテーションへの仕様変更(東京都)

通常パネルからガラスパネルに交換

詳しくはこちら
No.088
原状回復工事(東京都江戸川区)

クロス巾木貼替/天井塗装/建具交換/床は既存床の剥しのみ
期限内に終わるようにフロア全体の原状回復工事を行いました

詳しくはこちら
No.075
デザイン製のあるパーテーションで応接室を作りたい(東京都千代田区)

ナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫アルミパーテーションをご提案。
 企業カラーのグリーンを基調としてホワイトパネル及び擦りガラスと組み合わせた形でご対応。

詳しくはこちら
No.076
簡単に組立が出来るローパーティション(東京都墨田区)

中古ローパーティション イトーキ製のFZR H:1735でご提案。
レベル出しのアジャスター調整・壁床打ち込み以外は、工具を使わずに建てられる簡単に組立のの出来るローパーティションです。
パネル本体の軽さもオススメですがマグネットが付くので掲示物なども貼ることができます。パネルもシャープな感じなのでスッキリとした仕上がりに。

詳しくはこちら
No.058
ワンストップでの対応OAフロア施工とタイルカーペット仕上(東京都千代田区)

コスト削減のご要望もあり、中古のOAフロアをご購入。不足する部分のみ新品での施工となりました。
それでも50%以上は中古で施工ができたため、コスト削減に一役買いました。
事前にお客様にてカーペットのはがしをして頂く事で更にコストの削減に。

詳しくはこちら
No.051
事務所のリニューアル工事(東京都中央区)

経年劣化したタイルカーペット・壁紙と巾木のの張替え作業を行い、フロア内に新たな部屋を作るためアルミパーティション新設。
室内に合わせたデスクとチェアの納品を行いました。
ビジネスホンも新しいものに入れ替え。自社の工事部により、レイアウトに合わせた電話回線・電源・LAMケーブルの配線工事を行いました。
会社のサインは自社作成。今回はアクリル板で作成した切文字を貼り付け。
扉には穴をあけての取り付けができないので、飾りビスマグネットを使い設置ました。

詳しくはこちら
No.049
増員、フリーアドレス化に伴い家具の入替作業(東京都渋谷区)

フリーアドレス、オフィスチェアは地球環境にも配慮、コストカットにも一役買う為、全てリユース品でご提案しました。
通常業務は止めたくないご要望でしたので、金曜日の業務終了から月曜日には作業完結のご要望がありましたので、土曜日、日曜日を駆使しして引取、床作業、家具の納品を行いました。
作業はスムーズに進み、レイアウト変更に伴う電気、LAN配線、テレビの同軸工事も同時工事で段取りを進め、ご要望時間には作業が完了しました。
レイアウトのご提案からスケジュールの調整まで全てワンストップでご提案しており、お客様のご負担も少なく完了できました。

詳しくはこちら
No.054
タイルカーペットの張替え ローパテーションの入れ替え(東京都大田区)

打ち合わせスペースのパーテーションの入れ替えとタイルカーペットの貼替。既存のパーテーションのサイズがバラバラだったので同じローパーティションに統一。タイルカーペットのカラーは2色展開でお客様にお選びいただきました。

詳しくはこちら
No.052
プライバシー保護強化 書類管理をする鍵付の部屋を作りたい(東京都千代田区)

ナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫をご提案。ランマオープン。
天伏(照明・熱感知器・エアコンの配管)の障害物の位置を現調時に計測し、パネルカット無しで出来る最大限のスペースをご提案しました。

詳しくはこちら
No.050
業務用エアコンの取り付け(東京都中央区)

部屋の広さを確認し必要馬力を計算。それに見合った一番安価なエアコンのご提案をしました。

詳しくはこちら
No.045
事務所内を明るくデサイン性のあるフロアにしたい(東京都新宿区)

お客様の方からカラーのご指定があったのでサンプル集を持参し相談しながらお選び頂きました。
 デザイン性と汚れが目立たないようにとのお客様のご希望を考え、ランダムな配置を採用。
 1㎡毎に市松貼りをし、2種類のタイルカーペットを組み合わせて施工しました。
 事務什器が設置済の場所で貼替を行った為、什器を移動しながらの作業になりました。

詳しくはこちら
No.044
ガラスパネルとホワイトフレームで明るい会議室をつくる(東京都江戸川区)

ガラスパネルで採光と圧迫感を解消

詳しくはこちら
No.043
部屋内全てをカバー出来るエアコンを設置(東京都江東区)

部屋内の㎡を測らせて頂き、最適なエアコンをご提案させて頂きました。
家庭用エアコンでは部屋全体の温度調整が難しい・家庭用に比べ耐用年数が長い、業務用エアコン(天井埋め込み型のタイプ)をご提案。室外機は幅750奥行350高さ800程度とコンパクト。

詳しくはこちら