東京都

No.514
リユース品でコストダウン オフィス家具納品

現地にて事務所内を採寸させて頂き、レイアウト図面作成後、什器のご提案。
当初はデスクのみの入替予定でしたが、リユース品にした事でかなり予算に余裕が出来ました。
そこでチェアを追加購入と、集中して仕事ができるようローパーテーション設置をご提案させて頂きました。

詳しくはこちら
No.509
2部屋の間を仕切りそれぞれを単独した部屋にしたい

2部屋の間を仕切りそれぞれを単独した部屋にしたい

詳しくはこちら
No.503
タイルカーペットから塩ビ床タイルへ貼替

既存のタイルカーペットが暗い色なので明るい感じにしたい。

詳しくはこちら
No.487
居抜き(店舗)を調剤薬局に内装工事

居抜き(店舗)を調剤薬局にしたい

詳しくはこちら
No.483
汚れの目立つ部屋をきれいに

室内が汚れた状態での賃貸契約(そのままの状態でお渡し)だった為
ある程度目立つ場所を綺麗にしてほしい

詳しくはこちら
No.482
移転先の事務所の壁紙、床の汚れが気になるのできれいにしたい

ブラウン系を基調とした空間をご希望。壁紙も真っ白ではなく、白ベースでも少し色の入ったものが良い。
床も濃い目のブラウン系をご希望。巾木も壁、床材と合うようブラウン系に。

詳しくはこちら
No.481
壁を解体し、倉庫に改装

倉庫としてご利用するとの事で壁、床は安価帯の商材を使用。
天井部分は塗装しました。
スチールラックの設置は安全性を考え、天つなぎ(L字アングルを使用して向かい合うスチールラック同士をつなげる事)にて設置させて頂きました。
また倉庫からキッチン部分が隠れるようにアコーディオンカーテンを設置しました。

詳しくはこちら
No.480
オフィスの壁紙、タイルカーペット貼替

会議室は現在と同じ白系の壁紙を使用し明るい感じにしたい。
タイルカーペットに関しては、廊下に貼っているものと同じ色に合わせたい。
事務所も同じような模様(石目調)の壁紙に合わせた内容で対応をしてほしい。

詳しくはこちら
No.479
新規事務所のエントランス・事務室・打ち合わせスペース施工

事務スペースを区切る直線の間仕切り、打合せスペースを区切る直線の間仕切り、エントランス部分の間仕切りの3箇所の施工。費用抑える為、エントランスは扉無しでL字で施工。

詳しくはこちら
No.475
教室の増床・トイレ新設・壁の塗装

2階教室は人数が増える為、拡張したい。壁面に窓を付け明るさを保てるようにしたい。
1階トイレは、男子用の小便器2か所新設希望。
1階教室の壁面の材質が凸凹していて危ない為、ならしてほしい。

詳しくはこちら
No.474
個別ブースのエリアとフリースペースの2部屋に分けたい

部屋を分けた時に部屋の中を確認できるようにしたい点と、明るさも保てるようにしたい。
ランマ部分はクローズ。一部ブラインドボックスに掛かる箇所があるので、極力塞いだ状態の仕上がりにしてほしい。
ドアは色を変え、アクセントカラーになるようにしたい。

詳しくはこちら
No.467
新規事務所開業のOAフロアとパーテーションの施工

お打合せ時にアルミパーティションはカタログ、カラーサンプル、タイルカーペットはリユース品を数枚持参しましてお打合せを行いました。
新規事務所ということもあり、お客様の立会い回数を減らせるよう1日ですべて完結できるような作業内容、工程を組みました。

詳しくはこちら
No.465
現場事務所からおしゃれな事務所にしたい

家具は全て木目基調(お客様のご希望)、間仕切りは流行りのブラック基調かつガラスを取り入れて解放感を演出
事務所と応接室の仕切なので必要に合わせてブラインドでプライバシー保護を出来るようにしました。

詳しくはこちら
No.459
新規事務所の立ち上げ 家具・通信機器設置 間仕切り工事

来店時にお客様のご要望をお伺いし什器の搬入。
事務所内にパーテーションを設置し社長室と会議室をつくりました。

また社長室に立てたパーテーション外側にはホワイトボードシートを貼りました。

購入頂いたデスク・チェアなどの家具をを搬入設置。
電話線工事・ビジネスフォンの設置と設定・複合機の設定

詳しくはこちら
No.457
壁紙と床の貼替でリニューアル

什器入替・床:長尺からタイルカーペットにしたい。クロスも執務室同様貼替たことが無いので貼替たい。

詳しくはこちら
No.456
床・壁の貼替で休憩室から事務所にリニューアル

まずは部屋の図面を取り、レイアウトの提案をしました。また、床と壁の広さを見て見積書を提出しました。
レイアウトに沿って家具の選定をしました。時にはご来店の上お選びいただきました。
床・壁紙のデザインを選ぶ際は色見本を持参の上、そこに記載があった写真集の中からお選び頂きました。
ルーターなど、どうしても断線できない部分がありましたが当日は動かしながらの作業で施工を行いました。

詳しくはこちら
No.455
事務所のレイアウト変更とセキュリティ強化

消防法の兼ね合いもあり、パーテーションの欄間部分はオープンにてご対応。防音面もほぼ気にされないとの事で価格を抑えたアルミパーテーションにてご提案させて頂きました。

パーテーションを設置する際、ただの白い仕切だと味気ないとの事で3段ブロックの中段部分にアクセントとしてオレンジのパネルを配置させて頂きました。(事前にレイアウト図面にてレッド・オレンジ2パターンでご提案)

詳しくはこちら
No.451
ネット環境の設備工事

ルーターとデスクの配置的に線が横切ってしまうので、カーペットの下に配線できるフラットケーブルで配線しました。 Before After 会社名 非公開(東京都新宿区) 業種・業界 外国人向け不動産 ご要望 3名分のパソコ […]

詳しくはこちら
No.452
数十年使用した什器入替・タイルカーペット貼替

ご要望に沿ったブルーとホワイトを基調にタイルカーペットやチェアをリユース家具でのご提案をしました。 執務室の打合せスペースを半円のデザイン貼りをご提案し、メリハリをつけました。

詳しくはこちら
No.446
タイルカーペットの張替え

既存で使用しているタイルカーペットを張替えをすると次回移転の際に費用が掛かってしまう為、当初は二重貼りのご希望でしたが、
仕上がりがキレイに出来ないデメリット、張替えの仕上がりの綺麗さや使いやすさなどメリットをお伝えし
既存のタイルカーペットを剥がして施工をすることとなりました。
通路側と個別ブースは張替え不要の為、そちらはそのまま残し、見切り材を入れて境界線を作りました。

詳しくはこちら