No.067
大型トラック用の車止め設置(千葉県市川市)

オフィス関係ではないですが、対応可能なのでお引き受けしました。車止めの設置は専用接着材とアンカーを打ち込みしっかりと固定しました。

詳しくはこちら
No.089
フェンスの補修工事(千葉県市川市)

フェンス支柱の交換をしました。

詳しくはこちら
No.074
新事務所へ移転に伴う間仕切工事(千葉県市川市)

事務所と応接室は仕切があれば、特に音漏れ等は気になさらないとの事でしたのでナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫アルミパーテーションをご提案。
風通りを考えた上でパネルの高さH1800にし、ドアは通常規格にてご対応。
間仕切の両端2箇所にドアを設置。開く方向も柔軟に対応致しました。

詳しくはこちら
No.088
原状回復工事(東京都江戸川区)

クロス巾木貼替/天井塗装/建具交換/床は既存床の剥しのみ
期限内に終わるようにフロア全体の原状回復工事を行いました

詳しくはこちら
No.087
ナースコールシステムの設置

今回ナカヨのビジネスホン機能で施工しています。
客室や浴室・トイレ等からの呼び出しボタンを押すと、天井のライトが赤点灯し発信場をお知らせ。
事前に設定している電話機に客室番号等で呼び出し通知し通話が可能なシステムです。

詳しくはこちら
No.085
トイレブースの施工(千葉県船橋市)

アルード製 ≪トイレブースActy40≫をご提案。内装業者合同作業。
男子トイレパネルカラー:AP7311(ブルー系)と女子トイレパネルカラー:AP7911(ピンク系)に合わせて内装業者様もパネル色に合わせて施工していただきました。
グラウンド使用という事で水を流して洗うことを想定し、パネルの固定はアジャストサポート仕様。
スパイク等を履いての使用を想定し、キックガードをパネルに付けました。

詳しくはこちら
No.082
セキュリティ対策と照明の設置(千葉県市原市)

事務所にDVR・モニターを設置し事務所内・外/隣接の大型テント内/隣接の資材置き場(広場)に防犯カメラ設置
上記に関係する電気工事 資材置き場広場に灯光器設置
大型テント内水銀灯から灯光器へ交換・増設工事同エリアに人感センサー設置工事

詳しくはこちら
No.081
会議室3部屋のタイルカーペット張り替え

汚れを目立たさない濃淡でストライプを表現したタイルカーペットに張り替え。現場調査の翌週には張り替え作業は完了、スピード施工でご対応させていただきました。

詳しくはこちら
No.073
天井が高い物流倉庫のパーテーション施工(埼玉県草加市)

造作壁なども検討していましたが、作業ラインの変更に伴い解組が可能な事、工期の短さが決め手となりアルミパーティションで決定しました。
天井が高いので高所作業車を利用しての施工になりました。またフォークリフトの往来があるため別注の両引きドアを設置(幅2,400 高さH2,400)
窓の設置は万が一の際の飛散防止の為に、ガラスではなくアクリル板で対応しました。

詳しくはこちら
No.075
デザイン製のあるパーテーションで応接室を作りたい(東京都千代田区)

ナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫アルミパーテーションをご提案。
 企業カラーのグリーンを基調としてホワイトパネル及び擦りガラスと組み合わせた形でご対応。

詳しくはこちら
No.079
事務所のレイアウト変更(江東区)

ルースレイ(木目調)と濃いグリーン系のカーペットを組み合わせ

詳しくはこちら
No.076
簡単に組立が出来るローパーティション(東京都墨田区)

中古ローパーティション イトーキ製のFZR H:1735でご提案。
レベル出しのアジャスター調整・壁床打ち込み以外は、工具を使わずに建てられる簡単に組立のの出来るローパーティションです。
パネル本体の軽さもオススメですがマグネットが付くので掲示物なども貼ることができます。パネルもシャープな感じなのでスッキリとした仕上がりに。

詳しくはこちら
No.065
基本はお任せ 新規事務所の床施工と家具搬入(千葉県八千代市)

基本はお任せの為、什器・タイルカーペットはこちらで選定し提案。
什器はクロスに合わせてホワイトで統一。カーペットはグレーとピンクで柄敷。

詳しくはこちら
No.064
ローコストでブースの区分け 窓付きパーテーション(千葉県船橋市)

「できるだけ安く済ませたい」というご要望のため、低価格の中古スチールパーティションをご提案 。通常価格が高いブラインド付きの窓ガラスですが今回は中古で用意できたのでこちらも低価格で設置できました。

詳しくはこちら
No.069
調剤室をパーテーションで間仕切り

今回弊社が担当してから4拠点目の施工となるお客様です。店舗共通でワンポイントにブルーパネルを使用している為、今回も同様の施工をしました。また引き戸についても同様の仕様となっています。

詳しくはこちら
No.061
執務室、会議室、役員室、倉庫を分けたい(神奈川県横浜市旭区)

新社屋への移転に伴い執務室、会議室、役員室、倉庫を分けたい。
木目を使用してデザイン性も重視して間仕切りを建てたい。
社長室からは社員の業務内容を把握するために腰上ガラスにしたい。

詳しくはこちら
No.060
新規事務所の入り口を外から見えないようにして社名を表記したい

霞シートと社名ロゴデータをいただきこちらから4パターン提案。社名ロゴデータをもとに自社で作成し希望内容にて施工。

詳しくはこちら
No.066
移転に伴い新事務所内を仕切りたい(神奈川県川崎市川崎区)

ホワイトを基調としたアルミパーティションにて施工
執務室、会議室、応接室、エントランススペースを作成

詳しくはこちら
No.056
塩ビタイルでオフィスを木目調に(港区)

オフィス家具の設置がしてある状況でしたが家具の移動などは弊社で行うご提案をいたしました。
当初、いくつかの塩ビタイルの素材がありましたがコストの兼ね合いもあり東リの商品で決定。
施工が自社作業の為、家具の移動も自社作業員にて効率よくコストカットも実現いたしました。

詳しくはこちら
No.063
主装置の撤去をしてほしい

古い使っていない主装置があるが、外して良い線かどうかの判断が付けられない為、回線の確認をしつつ撤去してほしい

詳しくはこちら