No.335
3名事務所+研修室+検品・検査室の作成

まずは現場を見せて頂き、躯体の採寸・必ず必要な家具をヒヤリングし、
レイアウト図の作成を行いました。2度のレイアウトの打ち合わせをして家具の修正を行いました。
中古家具からお選びいただいたので、納期をメーカーに合わすことなく発注からスムーズに納品できました。

詳しくはこちら
No.334
部屋とトイレを間仕切り

部屋全体を間仕切るアルミパーテーションとトイレを囲むパーテーションの2か所を施工しました。
パーテーションの柱は、手洗い場の水道管を避けるようにして設置。

詳しくはこちら
No.333
重厚感のあるドアの色を変えたい

会社のカラーがブルーなので3Mダイノックシートを両面に貼りにてご提案。

詳しくはこちら
No.332
更衣室を別室に移動して執務室を作りたい。

既存のロッカーを移動と床を貼り替えて落ち着いた色合いのデスク、チェアを選定。
入口はさえぎる必要はないが、ちょっとした仕切りがほしいとの事で隙間があるがお洒落に見えるストライプの自立パーティションを設置。
タイルカーペット含めすべて中古でご提案しました。 

詳しくはこちら
No.331
なるべく安価で部屋を仕切りたい

事前に現場調査を行ない採寸。

・防音よりも部屋毎に分ける事に重点を置いていた為、アルミパーテーションでご提案。
 価格をなるべく安くとの事でしたので中古アルミパーテーションを採用させて頂きました。
 
・天井高が通常の事務所よりかなり高かった(CH3183)ので補強した柱を使用。

詳しくはこちら
No.330
仮設更衣室の設置

壁の一部はロッカーで、入口付近のみ組立式ローパーティション(スライドドア)にて設営。
中古で対応できた為、低コストで設置できたので満足戴いています。

詳しくはこちら
No.322
長期間利用していた複合機の入れ替え

会社名 法務リンク司法書士法人 地域 埼玉県さいたま市南区 依頼内容 長期間使っていた複合機の入れ替え ご要望 複合機のカラー印刷の仕上がりが悪くなった。 立ち上がり(ウォームアップタイム)が速い機種 コストダウンを検討 […]

詳しくはこちら
No.329
OAフロアとビニル床タイル施工

木目調のビニル床タイルとOAフロアで5cm床を底上げにて対応。
トイレのドアが外開きでその部分を底上げしてしまうと、ドアが開かなくなってしまうので入口付近は床施工を避けました。

詳しくはこちら
No.328
女子更衣室を作る

施工前の応接室 施工後 業種・業界 運送業 地域 神奈川県川崎市 依頼内容 女子更衣室を作りたい。 ご要望 応接室を撤去し、更衣室をつくりたい。 対応内容 応接セットなど撤去し、床を剥がして新規でOAフロアとタイルカーペ […]

詳しくはこちら
No.327
事務什器納品の件

搬入経路 養生 納品前 納品後 業種・業界 不動産業 地域 千葉県稲毛区 依頼内容 新規事務所開設に伴い書庫を入れたい ご要望 奥行き高さを計算して効率良く書庫を並べたい。 対応内容 事前に現場調査を行ない採寸。 梁やエ […]

詳しくはこちら
No.326
ノートパソコンの納品

使用中のPCのスペックを見せてもらい、それよりハイスペックのものを提案。
面倒な初期設定・オフィスアカウント設定・メールアカウント設定。さらに事務所内で行うことで、無線LANの接続から、使用中の複合機へ接続し、プリンター・スキャンの設定まで行いました。
すべて完了したらすぐ使用できる状況になっております。

詳しくはこちら
No.325
物置からブラインドまでまとめてお任せください

什器は中古商品で程度の良い商品もの、タイルカーペットはアウトレットで入荷した商品と、
新品と比較するとかなり価格を抑えることができました。
パーティションは明るさを考慮、また人に動きが見えるようにガラス面がありますが、
視線を遮断したい時などはブラインドで目隠しができるようにご提案しました。

詳しくはこちら
No.324
エレベーターに入らない家具もお任せください オフィス移転

出張が多く不在がちの為、弊社の運送部とスケジュールを調整し、納品日を決定。
見積した時点でミーテイングテーブルがエレベーターでは入らないのが判明したので現場調査を行いました。
1日目/タイルカーペット施工 
2日目/什器搬入設置
ミーティングテーブルは現場調査の結果、階段上げが可能ということが分かり、3階まで運びました。
急遽追加で一部タイルカーペット施工に対応。
オフィス家具はハッピーの中古品をご購入いただきました。

詳しくはこちら
No.323
それぞれの下地に合わせたサイン施工

現地の採寸及び、施工方法の確認

・お客様からロゴデータを頂き、名刺と同じロゴ、フォントでの切り文字作成
・各面 下地が異なるのでコストを抑えた施工方法かつ見た目にもこだわった形でご提案しました。
茶扉 切り文字(白フチで文字が鮮明に見えるような仕上げ)

白扉(アクリル板+塩ビ出力) メンテナンスの観点からガラス面はマジックテープで取付。
裏面はマジックテープが透けてしまう為、白シートで隠しました。

エントランス(アクリル板サイン) マグネット飾りビスで下地(間仕切)を傷つけることなく仕上げました。
※間仕切メーカーによってマグネットが効かないこともあります。

詳しくはこちら
No.321
複合機の入れ替え

導入機種:シャープMX2650FN
複合機は古くなるとメーカーの保守部品生産が終了します。部品の入手ができなくなるため、トラブル時に対応できなくなり使えなくなってしまいます。
今回、まだ保守部品が生産されている新しいモデルと入れ替えをしました。

詳しくはこちら
No.320
通路と執務室を分けるパーテーション施工

倉庫への通路と、執務室を分けたい
執務室へ簡単に入れないようにしたい
引戸で執務室内からの伝票の受け渡しなどを行いたい
使用中のトレーキャビネットはそのまま使えるようにしたい
水道も使用したい

詳しくはこちら
No.318
会社サインの施工

事前に現場調査を行ない採寸。

当初は入口の自動ドア2箇所に施工予定でしたが、網戸が設置させておりサインが見えなくなる為、ロゴは入口近くの窓に施工する事をご提案。

2017年にも別事務所に似たようなサイン施工をして頂いており、データも残っていた為ご提案から施工までスムーズに行なえました。

詳しくはこちら
No.319
移転先事務所の内装、通信工事、什器の搬入設置

パーティションで応接室、作業部屋、事務所と3部屋を仕切ってます。
パーティションはエアコンの位置の関係でランマをあけて通気性を確保。
カスミガラスを使用することにより、圧迫感の無い開放的な事務所となってます。
窓が大きい為、日差しで暑くなってしまうとのことでロールスクリーンを設置し日差しを抑制。
什器搬入後にビジネスホン、複合機を設置。

詳しくはこちら
No.317
更衣室をしっかりとしたものに作り直す

ナイテックス製≪デザインパネルee 標準アルミ色≫パネル色:プレミアムホワイトでご提案。
埋込ブラインドBOXにポストを入れる為、部分的にジャッキ仕様にしました。
このままレールを取り付けても施工はできるのですが、既存にブラインドを2分割する必要がある為、今回は部分的にジャッキ仕様にしました。

詳しくはこちら
No.316
新規事務所のタイルカーペット施工

現地の採寸及び、施工方法の確認
施工方法につきましては管理会社様に提出する必要があった為、作成致しました。

現状回復時に問題が生じないよう、タイルカーペットはマスキングの上に両面テープを貼り施工を行いました。
通常、カーペットのズレ防止のために糊付けをしますが、管理会社様NGでしたので今回はマスキングテープ+両面テープで仕上げました。

現地調査日に施工日程の候補を挙げさせて頂き、その場で仮予約を頂き候補日に間に合うように
見積提出・施工方法資料・商品移動・人工車両手配を進めました。

詳しくはこちら