書庫・棚

No.636
事務所開業へ向けて階段上げでのオフィス什器納品

新規事務所開業で必要最低限の什器で揃えたい
事務所内に面接室を作りたい

詳しくはこちら
No.609
移転に伴い什器一式納品と電気工事

移転に伴い什器を一式揃え、電気関連もお願いしたい。費用はなるべく抑えたい。

詳しくはこちら
No.586
フリーアドレス化によるオフィスレイアウト変更、什器納品

1人1台のデスク使用から、フリーアドレス化しコミュニケーションを取りやすくしたい
配線をスッキリさせたい

詳しくはこちら
No.585
新拠点トータルコーディネート

各部屋の家具を揃えたい(入口、事務所、応接室、会議室、倉庫、更衣室、休憩室、仮眠室他)

詳しくはこちら
No.580
事務所をとにかくキレイにしたい。 休憩スペースを作りたい。

事務所をとにかくキレイにしたい。
休憩スペースを作りたい。
造作カウンターを撤去したい。
西日が眩しいので何とかしたい。

詳しくはこちら
No.556
オフィス移転に伴う什器選定と短期納品

床に合うように、木目調や明るいイメージでの什器選定と納品

詳しくはこちら
No.549
新築自社ビルの什器選定と搬入設置

新品商品の見積もりは金額が高いわりに希望の什器ではないので、リユース品で金額を抑えて要望に沿った提案をしてほしい
新築のオフィスなので、内装に合わせて白と黒を基調にしてほしい

詳しくはこちら
No.536
リユース家具の選定と搬入設置

・開業日まで日にちがないので、すぐに揃う家具が欲しい
・事務所内が明るくなるような色調の物がよい・目的別に整理できるような収納が欲しい

詳しくはこちら
No.521
壁・天井を利用しない書庫の耐震施工

購入した書庫やロッカーが仮置き状態で設置してある。
地震で倒れないようにしっかりと固定してほしい。

詳しくはこちら
No.515
大規模事務所移転・搬入・設置作業

別々のビルに分かれていた事務所を同じビルの1階と13階に集約する。
事務所集約に伴う移設作業
人員増加のため新規に什器購入
小会議室の設置
残置什器の廃棄引取

詳しくはこちら
No.508
レイアウト変更に併せてオフィスを綺麗に

役員のデスクは高いパネルで仕切ってほしい。
床の貼替については提案してほしい。
エントランス作りと受付電話を設置したい。

詳しくはこちら
No.499
新規事務所の1フロア間仕切り

230㎡ほどの事務所を、間仕切りで何部屋かに分けたい。
1フロア(1部屋)を会議室や受付エントランスや執務エリアとして分けたい。

詳しくはこちら
No.486
不用品処分・家具納品・移転作業をトータルサポート

価格を抑えつつ家具一式を揃えたい。
廃棄が沢山あるので見積を出してほしい。
買取ができるものがあったら買取してほしい。

詳しくはこちら
No.464
ロッカーとスライド書庫の納品

現調に伺い事務所のレイアウト図面を作成したうえで、スライドキャビネットの設置個所、設置方法についてお打ち合わせをしました。

詳しくはこちら
No.407
撮影スタジオ用に家具を導入

撮影スタジオのセットの一部としてオフィス家具を購入したい。
今回は書庫を2部屋に分けて設置するので、搬入もお願いしたい。
書庫のカラーはグレーとホワイト希望。
商品の綺麗さ。

詳しくはこちら
No.385
オフィス家具購入(書庫・カウンター)と設置依頼 不要になった什器引取り

リユース商品では商品が揃わなくお急ぎの為に書庫、ハイカウンターは新品でご提案致しました。
書庫は希望に合わせて自店配送で対応致しました。
ハイカウンターは後日の納品になり、天板は現地にて組立設置させて頂きました。

詳しくはこちら
No.363
オフィス家具の納品

丁度リユースチェアのキャンペーン中だったので極力リユース品で揃えました。
パーティションは設置枚数多く、リユース品でご希望のレイアウト出来なかったので新品で対応しました。

詳しくはこちら
No.374
スライドキャビネットの組み立て

設置スペースが予定より狭まった為、2列6連を2列5連にして設置。

詳しくはこちら
No.357
新規法律事務所の納品・施工事例

ブラックフレームのパーティションで、パネルをガラスとホワイトパネルを使い部屋を3部屋(事務室・相談室・先生の部屋)に仕切ってもらいたい。
相見積をとっていて総合的にお値段をお安くしたい。
家具レイアウトのご相談も。
開業日迄時間がありませんが出来る限り対応して欲しい。

詳しくはこちら
No.351
新規事務所に什器納品

現地にご訪問させて頂き、部屋の採寸

採寸を元に必要什器の確認及びレイアウト図面の作成

什器は弊社の中古在庫から選定してお客様に見積と商品画像を合わせてご提出しました。

納品時(2階 階段上げ作業)は階段に巻きダンボールを使用して傷が付かないようにしました。
(通路は養生無の許可を頂いております)

詳しくはこちら