パーティション

No.314
窓口が1つで対応 パーテーション解体・設置・床・壁紙・配線工事事例

スチールパーティション解体し、室内を拡張したい。
内装(パーティション・クロス・床)工事など対応は可能か。
什器購入(ロッカー・書庫)を検討しています。
アルミパーティションを動かした際のレイアウト案が欲しい。
ブラインドも提案してほしい。

詳しくはこちら
No.313
可動間仕切りの新設工事

セミナールームを拡張する事ばかりを考えていたが、拡張に伴い部屋が一つになるため、カーペットの色変えの事まで気が付かなかったがしっかりと提案してくれた。
また、2部屋を仕切る可動間仕切りのが天井の照明の移設やカメラ移設、点検口の新設など素人では気づかなかったがアドバイスを頂きスムーズに工事を終えることができた。

詳しくはこちら
No.309
人員増加に伴い事務所スペースの拡張

店舗内事務スペースと商談スペースをフルリニューアル 会社名 株式会社 トミザワ(ハッピー川崎店) 地域 神奈川県川崎区川崎市 依頼内容 お洒落で落ち着いた空間を作りたい。 ご要望 一新して内装は黒基調でカフェスペースの様 […]

詳しくはこちら
No.311
防音性が高いスチールパーテーション施工と電気配線工事

間仕切りと電気・配線工事の作業を一括でご対応。パーテーションはコストが抑えられる中古をご提案。

詳しくはこちら
No.307
転居を伴うアルミパーティションの移設工事

既存同様にナイテックス製 ≪デザインパネルee 標準アルミ色≫をご提案。
ランマオープン
既存のアルミパーティションを最大限に利用し、不足分のパネルは追加対応。
天伏(照明・エアコン)の梁や障害物の位置を現調時に計測し、最大限取れる室内の大きさに仕上げました。
既存の3段ブロック(ガラス)を上段と中段をホワイトボードパネルに変更しスペースを有効活用できるようにしました。
EV正面に3段ブロックを配置し、ランマと下段がガラスで圧迫感を回避しました。

詳しくはこちら
No.306
事務所入り口にパーテーションを設置

事前に現場調査を行ない採寸。
ナイテックス製デザインeeパネルブラック型材にてご提案。
採光面や解放感を考え3段ブロック(OGPG)にし高級感を演出する為にパネルやドアはブラックを採用させて頂きました。

詳しくはこちら
No.305
遊戯スペースを間仕切り スチールパーテーション

レンガの柱があるのでそこから反対の柱まで、パーテーションにて施工してます。
扉を設置し、誤って児童が外に出ないように扉の両面にボタン式の鍵(キーレックス)を付けてます。

詳しくはこちら
No.304
スケルトン状態からのオフィス施工事例

移転先の新オフィスがスケルトン状態なので
・OAフロア化、タイルカーペットなどの内装工事
・電気、LAN、電話などのインフラ工事
・オフィス家具の追加購入・既存家具の買替など

詳しくはこちら
No.303
稼働中でもオフィスをフルリニューアル

トイレ・洗面台の施工 壁紙・床の施工 入り口 ドアの入れ替え ブラインド 書庫の入れ替え   プレハブの設置   会社名 西尾レントオール株式会社 八王子営業所 地域 東京都八王子市 依頼内容 オフィ […]

詳しくはこちら
No.302
室内が確認しやすいスリット入りのドアパネル 応接室の間仕切り施工

欄間閉じタイプのパーテーション設置工事 会社名 ウィズJ 地域 東京都新宿区 依頼内容 パーテーションで仕切りたい ご要望 応接室と事務所部分を間仕切で分けたい 対応内容 ・事前に現場調査を行ない採寸。 ・ナイテックス製 […]

詳しくはこちら
No.300
教室部分と入口エントランス部分を間仕切で分けたい

事前に現場調査を行ない採寸しました。
防音よりも部屋を分ける事とデザイン性を重視していた為、ナイテックス製デザインeeパネル(アルミパーテーション)にてご提案。
サンプル帳を持参し、仕様、色等をご相談の上決定致しました。
3段ブロックの一番上を擦りガラスにする事により採光の面でも教室内が明るくなるように工夫させて頂きました。

詳しくはこちら
No.297
倉庫への虫の侵入を防ぎたい

金属製メッシュで塞ぐことで虫の侵入も防げ空気の出入りもきちんと確保。

詳しくはこちら
No.296
移転により間仕切り工事と水回りの増設

鏡面仕上げが光を反射する、美しいホワイトパネルで施工。

詳しくはこちら
No.293
商談スペースと打ち合わせスペースを間仕切りで

腰上カスミガラスにすることで人の視認が出来るようにしました。

詳しくはこちら
No.290
オフィス什器の入れ替え他リニューアル

人員の増員と使用している家具が古くなったのでこの機にリニューアルしたい。

詳しくはこちら
No.289
各種撤去作業と原状回復工事

什器や間仕切り、ファクトリーブースほか解体撤去と原状回復。

詳しくはこちら
No.288
既存の休憩室を臨時で2部屋に仕切りたい

天井障害が多かったためアルミパーテーションはジャッキ式で施工。

詳しくはこちら
No.287
間仕切り(パーテーション)の移設工事

移設の際に足りないパーテーションを中古品でご提案しコストを抑えました。

詳しくはこちら
No.285
事務所と商談スペースを分けたい

間仕切りパネルは腰上を透明の硝子にして光を確保。

詳しくはこちら
No.284
ファクトリーBOX(ファクトリーブース)の設置工事

天井は明かりが入るよう透明ポリカーボネート仕様。

詳しくはこちら