ウッド

No.462
トイレ・洗面所間に仕切りを設置

照明が暖色系なので雰囲気を合わせてほしい。
使用中か一目でわかるような鍵を付けてほしい。

詳しくはこちら
No.461
野球場、サッカー場などの芝のようなオフィス

同ビル内でご移転にあわせ、移転先のタイルカーペット施工、電話配線、アルミパーティション工事、ブラインドの付け替え
移転元の不要什器引取り、タイルカーペットはがし処分

詳しくはこちら
No.458
ゆったりと落ち着ける空間に 事務所新設の内装工事

内装を全て同系色にせず、床・天井をブラウン系、壁をチャコールにする事で、くどくなりすぎず、落ち着いた感じを出せました。

詳しくはこちら
No.456
床・壁の貼替で休憩室から事務所にリニューアル

まずは部屋の図面を取り、レイアウトの提案をしました。また、床と壁の広さを見て見積書を提出しました。
レイアウトに沿って家具の選定をしました。時にはご来店の上お選びいただきました。
床・壁紙のデザインを選ぶ際は色見本を持参の上、そこに記載があった写真集の中からお選び頂きました。
ルーターなど、どうしても断線できない部分がありましたが当日は動かしながらの作業で施工を行いました。

詳しくはこちら
No.446
タイルカーペットの張替え

既存で使用しているタイルカーペットを張替えをすると次回移転の際に費用が掛かってしまう為、当初は二重貼りのご希望でしたが、
仕上がりがキレイに出来ないデメリット、張替えの仕上がりの綺麗さや使いやすさなどメリットをお伝えし
既存のタイルカーペットを剥がして施工をすることとなりました。
通路側と個別ブースは張替え不要の為、そちらはそのまま残し、見切り材を入れて境界線を作りました。

詳しくはこちら
No.442
新規事務所立ち上げに伴う床のリニューアル

見積価格にご納得をいただき、ご来店後、2週間以内に施工を完了しました。

ご来店いただきカーペットの下見をしていたところにお声がけをしご事情を伺うと、
当初はご自身で張替えを行う予定でいらっしゃいました。

詳細なお話しやご希望を伺いし、床の施工は簡単そうに見えて施工は難しいこと、専門者が実施したときとの仕上がりのクオリティに差がかなり出ることをお伝えし、現場調査をお勧めしました。

現場調査時にカーペットからルースレイをご提案し、また入口を見切り材で区切ることで玄関のようにしました。

詳しくはこちら
No.441
お洒落でカフェ風なオフィスにしたい

まずカーペットに関しましては現地にて寸法を測り図面作成。図面を元にさまざまなパターンのレイアウト案をご提案後、店舗にてお客様と見本を見ながらカーペットの種類や色を決めさせて頂き、最終レイアウト案ご提案後決めて頂きました。

ブラインドは現地にて寸法を測り、ニチベイ横型ブラインドユニーク25でご提案させていただきました。
家具はレイアウト案を作成後、床の色に合わせ黒色を中心統一しました。

詳しくはこちら
No.434
スケルトン内装工事|床上げLGS・タイルカーペット等

施工前~施工中 施工後 関連記事 給排水工事・ダクト工事 床上げLGS・タイルカーペット等 クロス工事・塗装工事 個室ブース作成 パーティション・ドア 電気・照明・ルームエアコン工事 まとめ スケルトン状態からの内装レイ […]

詳しくはこちら
No.437
スケルトン内装工事|パーティション・ドア

施工前~施工中 施工後 関連記事 給排水工事・ダクト工事 床上げLGS・タイルカーペット等 クロス工事・塗装工事 個室ブース作成 パーティション・ドア 電気・照明・ルームエアコン工事 まとめ スケルトン状態からの内装レイ […]

詳しくはこちら
No.391
落ち着いた雰囲気の仕切りをパーテーションで作成

落ち着いた雰囲気、ブラックポスト・木目調パネル

詳しくはこちら
No.388
フローリングからビニルタイル仕様に張り替え

既存カーペットが劣化してしまったので、掃除や手入れがしやすく汚れづらいビニールタイルにしたい!

詳しくはこちら
No.384
インターロックドアのシェアオフィス新設

インターロックドアとは インターロック(interlock)ドアは、施錠のための鍵を持ち歩く必要がないので、鍵の作成、 また鍵の紛失等の心配もございませんので、人の出入りが多々あるようなオフィスや施設などではコスト面から […]

詳しくはこちら
No.381
フローリングからタイルカーペット仕様に

住宅向けの部屋を事務所と使用する為、オフィス風にしたい。

詳しくはこちら
No.371
床のイメージをガラっと変えたい

事前に現場調査を行ない採寸。
現状の床がタイルカーペットでガラっとイメージを変えたいとのご要望だったのでビニル床タイル(ルースレイ)をオススメ。
東リ ルースレイタイルLLフリー50NW-EXを採用しご提案。
更に型番TTN3120とTTN3112を組み合わせてランダムに施工させて頂きオシャレ感を演出させて頂きました。

詳しくはこちら
No.369
床下配線をしたい 新規事務所の施工

OAフロアにて5cm底上げして、床下に配線が通る様にして床材はビニル床材の木目調を選定。

詳しくはこちら
No.361
カッコいい事務所をつくりたい 内装・照明工事から家具の納品まで

事務所の内装工事一式、家具納品、電気工事

詳しくはこちら
No.359
オフィス家具がある状態でのタイルカーペット施工

東リタイルカーペットGX-3801(芝生風)と同じく東リルースレイタイルTTN3115で対応。
同じ色調ですが、部屋の雰囲気に合わせて、貼り方に変化をもたせました。
入口から応接スペースまで斜めにラインを出し、解放感を演出。
会議室も中心にタイルカーペットを敷き外周にはルースレイタイルを使用し、ワンランク上の会議室を演出。

詳しくはこちら
No.348
新規事務所のデザイン貼り

・現地にお伺いさせて頂き、イメージの確認

・デザインを入れた図面を作成してイメージの具体化

・床がフローリングでしたが、その上にタイルカーペット・塩ビ床タイルをデザイン貼り。

・新築物件の為、傷が付かないよう搬入時・搬出時は間口養生行いました。

詳しくはこちら
No.339
間仕切設置及び事務什器納品

まずは事前に現場調査をさせて頂き、部屋内を採寸。

・間仕切に関しては防音性よりも部屋を分ける事、デザインを重視していた為ナイテックス製デザインeeパネルにてご提案。
デスク、インサイドワゴンをホワイト色にて選定させて頂いたのでパーテーションはホワイトにせず明るく落ち着いた感じになるように木目(ナチュラル)色を採用。

・4F事務所までの階段及びEV内が狭かった為、3段ブロックのパネルをご提案させて頂きました。

詳しくはこちら
No.338
圧迫感がないエントランスを作りたい

エントランス クロス貼替 横型ブラインド   照明盛替工事 こちらの事例と同じ会社様になります 窓口が1つで対応 パーテーション解体・設置・床・壁紙・配線工事事例 (千葉県千葉市緑区)   会社名 株 […]

詳しくはこちら