ブルー

No.368
目的に合わせた間仕切施工

現地にご訪問させて頂き、部屋の採寸
各部屋に入れる物に合わせた間仕切レイアウトのご提案
間仕切仕様・カラーはカタログ・サンプルをご用意して現地にて決めて頂きました。
指定期間内の施工でしたが平日ということもありご希望の期間内で施工を行うことが出来ました。

詳しくはこちら
No.359
オフィス家具がある状態でのタイルカーペット施工

東リタイルカーペットGX-3801(芝生風)と同じく東リルースレイタイルTTN3115で対応。
同じ色調ですが、部屋の雰囲気に合わせて、貼り方に変化をもたせました。
入口から応接スペースまで斜めにラインを出し、解放感を演出。
会議室も中心にタイルカーペットを敷き外周にはルースレイタイルを使用し、ワンランク上の会議室を演出。

詳しくはこちら
No.346
事務所の床貼替・什器入れ替え

現地の採寸及び、施工方法の確認

・レイアウト図を作成しイメージの具体化

・お客様にご来店頂き、弊社ECサイトを見ながらの床材・什器選定

1日目 既存家具搬出(廃棄処分)・床貼替
2日目 什器納品

詳しくはこちら
No.339
間仕切設置及び事務什器納品

まずは事前に現場調査をさせて頂き、部屋内を採寸。

・間仕切に関しては防音性よりも部屋を分ける事、デザインを重視していた為ナイテックス製デザインeeパネルにてご提案。
デスク、インサイドワゴンをホワイト色にて選定させて頂いたのでパーテーションはホワイトにせず明るく落ち着いた感じになるように木目(ナチュラル)色を採用。

・4F事務所までの階段及びEV内が狭かった為、3段ブロックのパネルをご提案させて頂きました。

詳しくはこちら
No.336
天井、床、壁に傷が残らないローパーテーションで応接室をつくる

事前に現場調査を行ない採寸。

傷が残らない事が前提だったので、最低限で済むローパーテーションをご提案。
生興製LPXシリーズを採用させて頂きました。
ドア開閉時にパーテーション全体が不安定になるため、L字にローパーテーションを設置。
それぞれ壁面にビスを3箇所のみ打たせて頂き固定しました。

詳しくはこちら
No.325
物置からブラインドまでまとめてお任せください

什器は中古商品で程度の良い商品もの、タイルカーペットはアウトレットで入荷した商品と、
新品と比較するとかなり価格を抑えることができました。
パーティションは明るさを考慮、また人に動きが見えるようにガラス面がありますが、
視線を遮断したい時などはブラインドで目隠しができるようにご提案しました。

詳しくはこちら
No.314
窓口が1つで対応 パーテーション解体・設置・床・壁紙・配線工事事例

スチールパーティション解体し、室内を拡張したい。
内装(パーティション・クロス・床)工事など対応は可能か。
什器購入(ロッカー・書庫)を検討しています。
アルミパーティションを動かした際のレイアウト案が欲しい。
ブラインドも提案してほしい。

詳しくはこちら
No.282
レイアウト変更に伴う間仕切りの移設工事

現状の間仕切り(パーテーション)を最大限に活かしレイアウトを作成。

詳しくはこちら
No.272
新社屋への移転を一括でサポート

オフィス移転に関する段取りを全てワンストップでご対応しました。

詳しくはこちら
No.264
間仕切りの移設と新規設置工事

既存パネルの流用でコストを抑えつつデザイン性も重視しました。

詳しくはこちら
No.254
本のイメージをタイルカーペットで床に表現

子どもに向けて法律をわかりやすく解説している「こども六法」という本のイメージを床で表現。

詳しくはこちら
No.222
高さ約4mの大きな窓にロールスクリーンを取り付けたい

床まで届くロールスクリーンにした場合、天井の補強工事が必要となり予算が高額になるため、窓の途中までのサイズをご提案しました。

詳しくはこちら
No.202
難易度の高いジョイナーなしでカーペットのカラーチェンジ

円形にカラーを変更することでアクセントをつけてオシャレに仕上げました。

詳しくはこちら
No.194
会議室、リフレッシュ・来客用スペースを作りたい

会議室があったが、荷物置き場になってしまった。しっかりとした会議室を設けいたい。
既存の来客用スペースが狭い。
新規にリフレッシュできるスペースを設けたい。

詳しくはこちら
No.193
カーペットの色を変更してほしい

急なスロープがあり、カーペットが同色なのでわかりづらく転倒する恐れがある為、目立つようにスロープの部分のみカラーを変更しました。

詳しくはこちら
No.159
引越し作業と間仕切りでの空間ゾーニング

移転に伴い新オフィスのデッドスペースを間仕切りで会議室にしたい。会議室は光を取り入れる窓際だったため、採光を取る為に全面ガラスにして明るく仕上げました。懸念していた空調についても天井内でダクトのジョイントを変更し延長することで会議室も空調が入り快適に過ごせるようになりました。

詳しくはこちら
No.136
移転先に間仕切りで会議室を新設したい(中央区)

移転先に間仕切りで会議室を新設したいとのご要望により、既存事務所の間仕切りの移設・転用をご提案。施工は問題なく完了し、コストも抑えられて喜んでいただけました。

詳しくはこちら
No.117
小さい倉庫(物置)を作りたい(千代田区)

コスト重視の為、中古イトーキ組立ローパーテーションFZRをご提案。
ローパーテーションのパネル部分がブルー、ドアパネル部分がホワイト色しかなかった為、ブルーのシートを貼りパネルと違和感が出ないように工夫させて頂きました。

詳しくはこちら
No.095
家具がある状態での貼替作業(千葉市稲毛区)

10年以上使用し汚れてきた為、タイルカーペットの貼替をしたい。
食品扱い会社の為、清潔さを保つ為、ゴミが目立つように濃い目の色を希望。
家具がある状態でのカーペットの貼替のため、家具の移動と配線の処理をしながら貼替作業をしました。

詳しくはこちら
No.058
ワンストップでの対応OAフロア施工とタイルカーペット仕上(東京都千代田区)

コスト削減のご要望もあり、中古のOAフロアをご購入。不足する部分のみ新品での施工となりました。
それでも50%以上は中古で施工ができたため、コスト削減に一役買いました。
事前にお客様にてカーペットのはがしをして頂く事で更にコストの削減に。

詳しくはこちら