木目調

No.545 フリーアドレスデスクに変更

既存デスクからフリーアドレスデスクに変更

詳しくはこちら
No.482 移転先の事務所の壁紙、床の汚れが気になるのできれいにしたい

ブラウン系を基調とした空間をご希望。壁紙も真っ白ではなく、白ベースでも少し色の入ったものが良い。
床も濃い目のブラウン系をご希望。巾木も壁、床材と合うようブラウン系に。

詳しくはこちら
No.471 ワンルームを2部屋に分けたい パーテーション工事

エントランスを入って直ぐに柱があったので柱を基準に部屋を作る事をご提案しました。ご予算は抑えたいとお話を頂きましたが、アルミパーティションのセールスポイントをお勧めしました。エントランスで人がぶつからないようドアパネルにスリットをご提案しました。

詳しくはこちら
No.465 現場事務所からおしゃれな事務所にしたい

家具は全て木目基調(お客様のご希望)、間仕切りは流行りのブラック基調かつガラスを取り入れて解放感を演出
事務所と応接室の仕切なので必要に合わせてブラインドでプライバシー保護を出来るようにしました。

詳しくはこちら
No.463 タイルカーペットから塩ビ床タイルへ貼替え作業

通常のカーペットだと汚れが落ちにくく、跡が残ってしまうので、清掃がしやすい床材を使用したい。
レクリエーション室全体がリラックス出来るスペースにしたい。

詳しくはこちら
No.462 トイレ・洗面所間に仕切りを設置

照明が暖色系なので雰囲気を合わせてほしい。
使用中か一目でわかるような鍵を付けてほしい。

詳しくはこちら
No.461 野球場、サッカー場などの芝のようなオフィス

同ビル内でご移転にあわせ、移転先のタイルカーペット施工、電話配線、アルミパーティション工事、ブラインドの付け替え
移転元の不要什器引取り、タイルカーペットはがし処分

詳しくはこちら
No.458 ゆったりと落ち着ける空間に 事務所新設の内装工事

内装を全て同系色にせず、床・天井をブラウン系、壁をチャコールにする事で、くどくなりすぎず、落ち着いた感じを出せました。

詳しくはこちら
No.442 新規事務所立ち上げに伴う床のリニューアル

見積価格にご納得をいただき、ご来店後、2週間以内に施工を完了しました。

ご来店いただきカーペットの下見をしていたところにお声がけをしご事情を伺うと、
当初はご自身で張替えを行う予定でいらっしゃいました。

詳細なお話しやご希望を伺いし、床の施工は簡単そうに見えて施工は難しいこと、専門者が実施したときとの仕上がりのクオリティに差がかなり出ることをお伝えし、現場調査をお勧めしました。

現場調査時にカーペットからルースレイをご提案し、また入口を見切り材で区切ることで玄関のようにしました。

詳しくはこちら
No.441 お洒落でカフェ風なオフィスにしたい

まずカーペットに関しましては現地にて寸法を測り図面作成。図面を元にさまざまなパターンのレイアウト案をご提案後、店舗にてお客様と見本を見ながらカーペットの種類や色を決めさせて頂き、最終レイアウト案ご提案後決めて頂きました。

ブラインドは現地にて寸法を測り、ニチベイ横型ブラインドユニーク25でご提案させていただきました。
家具はレイアウト案を作成後、床の色に合わせ黒色を中心統一しました。

詳しくはこちら
No.388 フローリングからビニルタイル仕様に張り替え

既存カーペットが劣化してしまったので、掃除や手入れがしやすく汚れづらいビニールタイルにしたい!

詳しくはこちら
No.384 インターロックドアのシェアオフィス新設

インターロックドアとは インターロック(interlock)ドアは、施錠のための鍵を持ち歩く必要がないので、鍵の作成、 また鍵の紛失等の心配もございませんので、人の出入りが多々あるようなオフィスや施設などではコスト面から […]

詳しくはこちら