張替え
事務所内の床とクロス(壁紙)を綺麗に
事務所内の床をキレイにしたい。
事務所のクロスも新しくしたい。
ミーティング用の什器やプロジェクタースクリーンとロッカーと応接セットとトイレ本体の入替を検討している。
タイルカーペットからルースレイへ:清掃が楽になる店舗床リニューアル事例
元々はレイアウト変更のご依頼でお伺いしたところタイルカーペットの汚れが気になるので貼替をご検討されているとの事で、床の貼替もご提案
増員によるレイアウト変更
オフィスのレイアウト変更を相談したい
タイルカーペットの張替えをおこなうにあたって、什器の入替えと配線をきれいにできないか?
また不要になった什器の引取りと、Wifiルーターを提案して欲しい
オフィスの壁紙、タイルカーペット貼替
会議室は現在と同じ白系の壁紙を使用し明るい感じにしたい。
タイルカーペットに関しては、廊下に貼っているものと同じ色に合わせたい。
事務所も同じような模様(石目調)の壁紙に合わせた内容で対応をしてほしい。
汚れの目立つタイルカーペットの貼替
コストを抑える為にリユースカーペットを使用。
リユース品の為、カラーなど制約がありますが、その中で汚れの目立ちにくい柄の入った物でご提案しました。
タイルカーペットから塩ビ床タイルへ貼替え作業
通常のカーペットだと汚れが落ちにくく、跡が残ってしまうので、清掃がしやすい床材を使用したい。
レクリエーション室全体がリラックス出来るスペースにしたい。
数十年使用した什器入替・タイルカーペット貼替
ご要望に沿ったブルーとホワイトを基調にタイルカーペットやチェアをリユース家具でのご提案をしました。 執務室の打合せスペースを半円のデザイン貼りをご提案し、メリハリをつけました。
タイルカーペットの張替え
既存で使用しているタイルカーペットを張替えをすると次回移転の際に費用が掛かってしまう為、当初は二重貼りのご希望でしたが、
仕上がりがキレイに出来ないデメリット、張替えの仕上がりの綺麗さや使いやすさなどメリットをお伝えし
既存のタイルカーペットを剥がして施工をすることとなりました。
通路側と個別ブースは張替え不要の為、そちらはそのまま残し、見切り材を入れて境界線を作りました。
スケルトン内装工事|クロス工事・塗装工事
施工前~施工中 施工後 関連記事 給排水工事・ダクト工事 床上げLGS・タイルカーペット等 クロス工事・塗装工事 個室ブース作成 パーティション・ドア 電気・照明・ルームエアコン工事 まとめ スケルトン状態からの内装レイ […]