No.445フェイクグリーンを見せたスタイリッシュな仕切りの作成

搬入前、準備

機材搬入

施工中

施工後

ドア仕様の変更

ドアを閉めた際にドア下の隙間(チリ)が埋まる様に、ドアの仕様を変更しています。
会社名
株式会社E-st
業種・業界
人材派遣・イベント企画
地域
神奈川県横浜市西区
依頼内容
ブラック系のパーティションで ・執務エリア ・打合せスペース ・エントランス を作りたい。
ご要望
エントランスは、フェイクグリーンを入れガラスパーティションにしたい。 執務エリアは、遮音性を重視したい。
対応内容
執務エリア:ランマクローズでロックウール充填し、遮音性を高め、またドアを閉めた際にドア下の隙間(チリ)が埋まる様に、ドアの仕様を変更しています。 (遮音性を高めるためセミナー室や病院などで見られる仕様です。) ※動画あり システム天井や天井伏図(てんじょうふせず)の関係上、打合せスペースなどは当初より、スペースが狭くなってしまいましたが、出来る範囲での有効寸をとりました。 パーティションは小松ウォール工業製を使用しております。 ※小松ウォール工業製のパーティションは、W900・W1200という間仕切特有の概念が無く距離に合わせ均等割りが可能です。(パーテーションを均等に割ることによってとてもキレイな見た目になります。) また、現場施工の面でも天レール・巾木・柱、扉枠などの部位しかカットの必要がなくなるので、施工残材があまり出ません。 ただし現場調査時に墨出し(★1)まで行っているので、施工時の変更は出来なくなります。 ★1 墨出しとは 使用する木材や作業する壁や床、天井などに作業をするための水平位置や中心位置を表示することです。 設計図面で指示されている位置(ポイント)に印をつけます。 2点以上の印を結び、柱や壁の基準線や水平高さを出すために行うものです。
お客様のご感想
フェイクグリーンとセキュリティーに関しては当社で専門の業者の手配をしたので、 立ち会いの必要性があり、全体の工程管理の段取りや日程調整などで施工しにくい部分もあったと思いますが、イメージしていたより格好よく仕上げていただくことができました。ありがとうございました。
工期
3日間