床施工

No.254
本のイメージをタイルカーペットで床に表現

子どもに向けて法律をわかりやすく解説している「こども六法」という本のイメージを床で表現。

詳しくはこちら
No.249
部門間コミュニケーションを活性化する空間を作りたい

他拠点の部門を統合したため、スタッフ間のコミュニケーションが活性化するスペースを作りたい。

詳しくはこちら
No.250
テーマに合わせた会議室を3パターン作る

用途の違う会議室を3種類作りたい。

詳しくはこちら
No.251
ガラスパーティションを使った開放感のある通路

会社名 株式会社 トミザワ(ハッピー総本店) 地域 千葉県市川市 依頼内容 開放感のある明るいオフィスづくり ご要望 お客様に閉鎖的な印象を与えず、スタッフには開放感のあるオフィスを作りたい 対応内容 自社の商品でオフィ […]

詳しくはこちら
No.236
事務所移転に伴う床の施工

移転に伴い床の施工、間仕切り工事、ブラインド、オフィス什器の納品と移転作業。

詳しくはこちら
No.241
円形デザインのタイルカーペット施工

芝生のようなイメージでタイルカーペットを貼りました。

詳しくはこちら
No.227
フロア増床により研修室と倉庫と応接スペースとトイレ内装

研修室と倉庫を新しいフロアに作り、既存フロアの1部屋を応接スペースにしたい。

詳しくはこちら
No.226
メンテナンスがしやすい床に張替えたい

タイルカーペットでは水拭きができないためビニール床タイルの【東リロイヤルウッド】をご提案しました。

詳しくはこちら
No.217
新規事務所起ち上げのため配線をスッキリさせたい

予算を抑える為に中古樹脂タイプのOAフロアをご提案。タイルカーペットは現状敷いてる商材をそのまま流用。

詳しくはこちら
No.215
新しく入居予定の事務所にタイルカーペットを敷きたい

タイルカーペットの貼り方を市松貼りにする事によりランダム感を演出してみました。

詳しくはこちら
No.210
移転に伴い新事務所を設営したい

打ち合わせルーム、事務所、倉庫の3部屋に分けたい。出来るだけ予算をかけずに短期間で行いたいとご要望により中古品、新古品でご提案。

詳しくはこちら
No.204
什器入れ替え・カーペット施工

事前に提案してもらったレイアウト通りで什器も新しくなって仕事しやすくなった。

詳しくはこちら
No.202
難易度の高いジョイナーなしでカーペットのカラーチェンジ

円形にカラーを変更することでアクセントをつけてオシャレに仕上げました。

詳しくはこちら
No.196
床を上げてカーペットが濡れるのを防ぎたい

容易に床下の水漏れ点検が行えるように樹脂タイプのOAフロアをご提案。ピンポイントで取り外しが可能な事でメンテナンスも考えてご提案しました。

詳しくはこちら
No.193
カーペットの色を変更してほしい

急なスロープがあり、カーペットが同色なのでわかりづらく転倒する恐れがある為、目立つようにスロープの部分のみカラーを変更しました。

詳しくはこちら
No.189
事務所内が老朽化してきたので綺麗にしたい

クロスの貼り替えとビニル床タイルをご提案。イメージ以上に綺麗になったとご好評をいただきました。

詳しくはこちら
No.183
トイレのドア交換と床のリフォーム

トイレ入口のドアを鍵付きの木調に変更。床も暗くなりすぎず、温かみのある色で張替えをしました。

詳しくはこちら
No.179
OAフロア、タイルカーペット、ルースレイタイルの施工

タイルカーペットは東リのGA-400シリーズよりGA4501Rにて、ルースレイタイルは後日行うパーティションに合わせ、TTN3125(シャイニングオーク)をご採用頂きました。

詳しくはこちら
No.168
居抜き物件、飲食店を薬局として使用したい

薬局として使用するため飲食店だった居抜き物件を施工。厨房部分の床の段差を処理しないといけないので上げ床で対応。工事日程が厳しく、解体後の現場調査なしでの施工となり、予想、想定しながら協力業者さんと相談し進めました。

詳しくはこちら
No.165
給湯室の床の張り替え

プレーンの木目ルースレイタイルで、タイルカーペットとはまた違う明るい雰囲気になります

詳しくはこちら