ローパーティション

No.336 天井、床、壁に傷が残らないローパーテーションで応接室をつくる

事前に現場調査を行ない採寸。

傷が残らない事が前提だったので、最低限で済むローパーテーションをご提案。
生興製LPXシリーズを採用させて頂きました。
ドア開閉時にパーテーション全体が不安定になるため、L字にローパーテーションを設置。
それぞれ壁面にビスを3箇所のみ打たせて頂き固定しました。

詳しくはこちら
No.330 仮設更衣室の設置

壁の一部はロッカーで、入口付近のみ組立式ローパーティション(スライドドア)にて設営。
中古で対応できた為、低コストで設置できたので満足戴いています。

詳しくはこちら
No.291 新営業所の設営に伴い通信機器と必要家具の設置

中古と新品を織り交ぜて低コスト化。また光回線(トミザワ光)の手配もおこないました。

詳しくはこちら
No.214 新規事務所起ち上げのため一式全て揃えたい

フリーアドレスデスク導入によりオシャレな造りになった、応接セットもお値段以上とご好評を頂けました。

詳しくはこちら
No.197 移転に伴う不足什器の納品をしてほしい

既存のオフィス家具にカラーを合わせて家具を選定しました。

詳しくはこちら
No.191 ご移転及び一部事務什器の入れ替え (デスク、飛沫防止パネル追加)

通常パネルでデスクを個別に仕切ってしまうと圧迫感が出てしまう為、腰上ガラスの飛沫防止パネルをご提案。

詳しくはこちら
No.176 パーティションを設置して更衣室を作りたい

中古ローパーティション(ブラックパネル)にて更衣室を設置。

詳しくはこちら
No.173 事務所の什器搬入

什器納品・フリーアドレスデスク組立。セミナーが出来るようなスペースを作りたいとの事でパーテーションを置いたことにより区分けが出来ました。

詳しくはこちら
No.140 店舗展示用スペースの作成

約10㎡の広さに、展示用スペースを作成
パーテイションにはダイノックシートを貼り、ホワイトからシックな木目調になりました。
床には塩ビタイル・タイルカーペット・スロープを展示しています。
また、塩ビタイルとタイルカーペットの間には見切りの金物を付けて、見た目も綺麗に仕上げました。

詳しくはこちら
No.138 パーティションをカウンターに

ローパーティションをカウンターとして使用するため、ローパーティション設置後に専用の天板を取り付けテーブルを設置しました。

詳しくはこちら
No.117 小さい倉庫(物置)を作りたい(千代田区)

コスト重視の為、中古イトーキ組立ローパーテーションFZRをご提案。
ローパーテーションのパネル部分がブルー、ドアパネル部分がホワイト色しかなかった為、ブルーのシートを貼りパネルと違和感が出ないように工夫させて頂きました。

詳しくはこちら
No.112 きちんとしたものでの間仕切りを希望(埼玉県)

壁に据え付けの手すりをカットし、隙間が出来ないように施工。
床固定無しで強度を保つ為、中古ローパーテーション4枚+ドア1枚でZ型にレイアウトし、ドアのみ壁固定しました。

詳しくはこちら